予防歯科

トラブルが起こる前に予防をすることで、生涯にかけて自分の歯を守ることができます

予防歯科

お口の中にはさまざまな菌が住んでいます。そのためセルフケアを頑張っていて、自覚症状がない方でもさまざまなリスクにさらされています。そこで当院では何もトラブルが起こっていない時から予防のために通っていただくことを診療方針としています。むし歯や歯周病を防ぎ、歯にとって良い習慣作りをアドバイスすることで、一生自分の歯で噛める生活をキープできるようサポートいたします。

むし歯や歯周病は、メタボリックドミノのはじまりです

近年の研究で、歯周病とメタボリックシンドロームの関連性が明らかになってきました。病気は一度に発症するのではなく、生活習慣の中で徐々に進行し、ある段階で急速に悪化する現象があります。これを「メタボリックドミノ」と呼びます。

むし歯や歯周病は、メタボリックドミノの最初の段階に位置しています。歯の問題は自覚症状が乏しいため、「まだ痛くないから大丈夫」と放置されがちです。しかし実際にはこれが全身疾患の始まりです。むし歯や歯周病をしっかりと予防し、管理することは、生活習慣病の予防につながります。
そのため、メタボリックドミノのスタート地点である歯周病やむし歯の進行を食い止めることは、全身の健康を維持するために非常に重要です。

症状を自覚する前に、定期的に歯科医院へ通院しましょう

今は何ともなくても、むし歯や歯周病が静かに進行しているかもしれません。むし歯は見た目に黒くなって気づくこともありますが、歯周病はほとんど自覚症状が少ないこともあります。しかし、自分のお口の中を毎日見る方は少ないように思います。もし、歯が痛い、しみる、グラグラするなど、ご自身で感じられるようになっていたとすれば、それはかなり症状が進行している証拠。そうなる前に定期的に通っていただくことが大事です。

3ヶ月に1回程度の「歯の健康チェック」

当院では、3ヶ月に1回程度の定期的な歯の健康チェックを推奨しておりますが、個人差もございますので個別に期間は儲けさせて頂いております。健康チェックでは、対のようなことをチェック、メインテナンスします。

  • 歯茎の検査(2回目以降は前回との比較)
  • 超音波スケーラーを使用し、歯や歯の間、歯茎と歯の間(歯周ポケット)などの清浄化
  • 歯や歯茎を守る歯磨きの仕方の指導

定期的なチェックのメリット

  • むし歯や歯周病を早期発見できる
  • 口腔内だけでなく、体全体の健康チェックにつながる
  • 顎関節症や口臭など、口腔内全体の健康状態を認識できる
  • 入れ歯をの不調を早期発見すると、修理代金が安価になる

歯科医院で行う
メインテナンスについて

ブラッシング指導

間違った歯磨きを続けていると、どんなに頑張っても、磨き残しが増えてしまい、むし歯や歯周病の原因になります。そこで当院では、歯磨き指導を積極的に行うことで患者さんのセルフケアの精度を高めています。当院の歯科衛生士がわかりやすくアドバイスしますので、歯磨きに関するお悩みがあればお気軽にご相談ください。

スケーリング

スケーラーと呼ばれる器具を利用して、お口の中の歯垢や歯石を除去する処置です。細菌の塊である歯垢が歯石になると、ブラッシングではほぼ取り除くことができません。そのため3ヶ月に1度はスケーリングを受けるようにしましょう。

PMTC

PMTCは歯科専用の治療器具と研磨剤を使用し、歯を隅々まで磨き上げる処置のことです。歯に付着した汚れや細菌を徹底的に取り除けるので、お口の中がサッパリとします。また、PMTCの後は汚れや細菌が歯に付着しにくくなるので、確かな予防効果が期待できます。

エアフロー

エアフロ―は、特殊なパウダーと水流を高圧で吹き付けることで、歯面のバイオフィルムや柔らかい歯石、着色を効果的に除去できる機器です。従来のブラシやスケーラーとは異なり、歯や歯周組織にダメージを与えず、痛みも起こりにくいのがメリットです。また、歯の隅々まで洗浄できるため、高い清掃効果が得られます。さらに、インプラントや被せ物の表面も安全にクリーニングできます。

SRP

SRP(スケーリング&ルートプレーニング)は、歯周病治療の基本となる方法であり、歯周ポケットの管理に欠かせない手技です。SRPでは、専用の器具を用いて歯周ポケット内の歯垢や歯石を丁寧に除去し、汚染された歯根面を滑らかにします。この処置により、歯周ポケット内の細菌を取り除き、炎症を改善することができます。また、歯根面の汚れや凸凹を除去することで、プラークが付着しにくくなります。

歯周外科治療(フラップ手術)

重度の歯周病の場合、スケーリング・ルートプレーニング(SRP)だけでは十分な効果が得られないことがあります。このような場合には、歯周外科手術(フラップ手術)をご提案します。
フラップ手術は、歯周病が進行した部位を外科的に治療する方法です。歯ぐきを切開し、歯根や歯周ポケット内の深い部分まで直接清掃します。その後、再び歯ぐきを縫合して治癒を促進します。
フラップ手術は、重度の歯周病に対して非常に効果的です。しかしデメリットもありますので、歯周病の進行状況や全身の健康状態を慎重に評価した上で、適応を判断します。

自宅で行う
メインテナンスについて

歯磨き

むし歯予防の基本は正しい歯磨きにあります。適切な方法で磨かないと、歯垢が残り、むし歯や歯周病のリスクが高まります。当院では、患者さん一人ひとりの口腔状態に合わせたブラッシング方法を指導し、効果的な歯磨きをサポートしています。正しいブラッシング習慣を身につけて、歯の健康を長く維持しましょう。

デンタルフロス

歯と歯の間の清掃にはデンタルフロスが欠かせません。歯ブラシだけでは取りきれない歯間の汚れを効果的に除去します。使いにくいと感じる方には、当院で使い方の指導を行っていますので、お気軽にご相談ください。また、市販の糸ようじもデンタルフロスと同様に便利で、手軽に利用できます。

食生活の改善

むし歯予防には食生活の改善も重要です。糖分が多く、歯に粘着しやすいお菓子やガムは控えめにし、食後は口をすすぐなどのオーラルケアを心がけましょう。当院では、患者さん一人ひとりのライフスタイルに合わせた食生活のアドバイスも行っています。バランスの取れた食事を心がけて、健康な歯を維持するようにしましょう。

歯間ブラシ

歯間ブラシは、特に隙間が広い場合や歯周病が進行している場合に有効です。適切なサイズを選ぶことが重要なので、当院では選び方と使用法を指導しています。正しい使い方を習得することで、より効果的にプラークや食べ物のカスを取り除けるようになります。

舌ブラシ

舌苔は口臭の原因の一つです。そのため1日1回の舌清掃を行えば、効果的に口臭を予防できます。その際、歯ブラシで舌を磨くと傷つける恐れがあるため、専用の舌ブラシを使用しましょう。当院では、舌ブラシの使用方法も詳しく説明しています。

目的に応じた歯磨剤

歯磨き粉には様々な種類があり、成分によって効果が異なります。そのため「口臭予防」や「むし歯予防」など、目的に合わせて選ぶことが重要です。適切な成分を含んだ歯磨き粉を使用することで、効果的なケアが可能になります。当院では、各種歯磨き粉の選び方についてもアドバイスを行っております。